こんばんは♪
オリンピックに時間を奪われる日々です💨
メダル取った人もそうじゃない人もみんなスゴイヾ(≧▽≦)ノ
いいもの見せていただいてますm(__)m
でも、作業が滞りがちなのでそろそろお尻に火をつけなきゃヤバいです…w
とりあえずかーちゃん業はこなしました♡
今週の常備菜
- 豚こまとじゃがいもの甘辛炒め
- 牛丼の素
- 肉じゃが
- ゆで卵
- セロリと蒸し鶏のサラダ
- 大豆と切干大根とひじきのサラダ
- キャロットラペ
- 小松菜ともやしの梅おかか和え
- 浅漬け(大根・にんじん・キャベツ・きゅうり・生姜)
- 生姜焼きの素(下味冷凍)
- 蒸し鶏(冷凍)
- タンドリーチキン(下味冷凍)
先週の常備菜の残り
今回も残り物はありませんでした~♪
昨日の夜ごはんで食べきりました…と言うか、食べきりたくて全部出したというか…( *´艸`)
親子丼とにんじんしりしりとキャベツとかにかまのサラダ。
卵でとじた以外はそのまま出しただけです( *´艸`)
常備菜作りにかかった時間
今回は1時間40分くらい。
冷蔵庫の中身を見てアレも作れるコレも作れちゃう~って思うと品数が増えていっちゃったw
もうちょっと作れたけど、消費できないと意味がないから止めておきました💨
大豆と切干大根とひじきのサラダはこちらのレシピを参考に作りました♪

体にうれしい 大豆と切干大根とひじきのサラダ
【冷蔵1週間】今回は、乾物を使ったサラダのご紹介です。大豆、切干大根、ひじき。これらの食材を組み合わせて作る、カリウム、鉄分、カルシウムなどのミネラル、ビタミンB1、E、植物性たんぱく質、そして食物繊維がたっぷりの、体にうれしい一品です。
大豆は前に作って冷凍しておいたものをテキトーに取り出したけど、調味料は珍しく計りましたw
初めてレシピだったからね。
でも、材料の方がテキトーだったから味薄くなっちゃったかも?
食べるときに薄そうだったらなんか足せばいいか( *´艸`)
鍋とボウルのままなのは、保存容器が足りない…ってのもあるけど、今日食べるつもりだったからそのままにしておきました。
主菜も作るようになってきたし、もうちょっと保存容器増やそうかな。
そういえば今回は主菜5種・副菜5種・それ以外2種ですね。
それぞれチョイスしたら夜ごはんの献立になっちゃうじゃないのヾ(≧▽≦)ノ
今度からそれを意識して作ってみようかな♡
コメント