こんばんは♪
4月ですね…新年度ですね…まだそれほど実感はないのですが、子供たちの春休みももうすぐ終わりだと思うと嬉しいようなそうでもないような…
(朝起きる時間が変わってくるのでw)
にーちゃんずの部活も外でやるようになってきて、長男は早速焼けてましたw
今年も楽しく頑張ってほしいものです(*´ω`*)
今週の常備菜
- 豚そぼろ
- ナムル(ほうれん草・にんじん・もやし)
- 蒸し鶏ときゅうりともやしの中華風サラダ
- 豚の角煮
- キャベツとかにかまのマヨサラダ
- 鶏皮のぬた(酢味噌和え)
- 鶏ハム
- 鶏肉の味噌マヨだれ漬け(下味冷凍)
- 浅漬け(キャベツ・にんじん・きゅうり・生姜)
- ミネストローネ
- こんにゃくの甘辛炒め
- 茹でブロッコリー
- ゆで卵
★リンクのあるものはレシピに飛びます(≧∇≦)
先週の常備菜の残り
今回も何も残りませんでした。
前回仕込んでから1週間以上経ってるしね💨
先月は土曜日に買い物して日曜日に常備菜を仕込む…ってサイクルでしたが、平日に戻しました。
やっぱり火曜市の方が買い物しやすい…と言うか、週末お店とか道路とか混んでるし💨
チラシ見てると週末の方が目玉商品が多い気がするけど、実際はそうでもなかったりするしね。
出来るだけお買い物は週一で済ませたいし(余計なの買っちゃうしw)
その時その時でやりやすい方法を選択していきます( *´艸`)
常備菜作りにかかった時間
今回は2時間弱でした♪
箇条書きしたものを見たり見なかったりなので、「あっコレ忘れてた!」って取り掛かるのもあったけどw、その割にはまぁまぁスピーディにできたかな。
鶏ハムは一昨日下味付けて、昨日の夜お湯につけてました。
下味冷凍の鶏肉はこちらのレシピを参考にしました
下味冷凍しておくと、調理も楽だし、何より美味しく出来るのが嬉しい~♡
シャキシャキ感はないけど、味がは沁みこんでるし、お肉も柔らかくなるし(*´ω`*)
シャキシャキ感を求めるときはその時にイチから作ればいいのです。
他のものもね、食べる直前に作ることも出来るけど、それより美味しく感じるものが多いかもってことに最近気付いたり。
夜ごはん食べてて「コレ美味くね?」って言うことが増えた気がするww
(聞かないと教えてくれない子供たち…💨)
ちょっとの手間で毎日の手間がガクンと減るし、美味しくなるし…常備菜バンザイヾ(≧▽≦)ノ