こんばんは♪
子供たちも新年度スタートしました。
ちょこちょこやってくるプリントをやっつける日々です💨
返す必要のあるものは出来るだけその場で書こうと…忘れちゃうからねw
今週の常備菜
- 鶏のさっぱり煮
- さんまの生姜煮
- オクラと長芋の胡麻和え
- タラモサラダ
- ナムル(ニラ・にんじん・もやし)
- かぼちゃの煮物
- ゆで卵
- 蒸し鶏ときゅうりの中華くらげ和え
- 浅漬け(セロリ・にんじん・極細昆布)
- 浅漬け(白菜・にんじん・きゅうり・生姜)
- 茹でほうれん草
- しょうが焼きの素(下味冷凍)
- 肉野菜炒めの素(下味冷凍)
★リンクのあるものはレシピに飛びます(≧∇≦)
先週の常備菜の残り
今回はブロッコリーが少しと、下味冷凍した鶏肉の味噌マヨだれ漬けが残っています。
冷凍ものはまだ大丈夫だけど、ブロッコリーは足が速いから出来るだけ早く消費しなきゃ💨
常備菜作りにかかった時間
今回は1時間半ちょっとでした♪
煮物を早く作っちゃえばもっと早く出来たんだろうけど…やっぱりまな板を洗うのは極力少なくしたくてw
それでもスマホで曲を流しながらやってたらいつもよりテンポは良かったかも( *´艸`)
午前中に食糧買い出しして、午後に常備菜仕込みをしました。
買って帰るとそれだけで仕事した気がして午後だらだらしちゃうことが多かったけど、前以てコレ作る!ってある程度決めていたので、モチベーション下がらずにできました。
買い物の時にお得なものがあると変更することもあるけどね。
買い物リストは毎回メモ紙に書いて持っていくんだけど、忘れることも多々…w
今回は付箋アプリを入れてチェックしながら買い物してみました。
データは残ってるので、いつも買うものを残して新たに買うものを入力したり、今回買わないものは下にずらしたりもできるので、効率も悪くないかも。
常備菜メモも作ったので、いつも作ってるものはそのままに、他のものは移動したり追加したり…「これまた作ろう!」って上に持ってくることも出来るので、これまた効率いいかも…♪
しばらく使ってみようと思ってます(*´ω`*)
ちょっとした思い付きもメモをとろうとしてるうちに忘れることが多いのでw、その辺も何とかできたらいいなぁ…( *´艸`)
コメント