こんばんは♪
今日もいいお天気だった北国。
おひさまの恩恵は…洗濯物かなw
車に乗るときにエアコンつけたくなるくらいになってきましたね…今くらいの気候が1年中だったらいいのになぁ…ww
先日の小学校の運動会のお弁当。
きゅうりの塩麴漬けとブロッコリーは常備菜として用意してたもの。
鶏のオーブン焼きも下味冷凍してたので、解凍してオーブンに入れて放置w
卵焼きとウインナーとフライドポテトを作って、おにぎりにぎっただけで出来上がり♡
どんどん簡略化していってるような…ww
来年で終わるけど、もしかしたら今年で終わりかも…っていう噂も?
(札幌市の運動会は午前中で終わるところが増えてるそうです💨)
今週の常備菜
- 肉豆腐
- 豚こまとさつまいもの甘辛炒め
- もやしの肉巻き
- カブと油揚げの煮びたし
- 浅漬け(かぶ・きゅうり・にんじん・生姜)
- しょうがdeなす
- キャロットラペ
- 小口切りネギ
- 長芋のめんポン漬け
- 浅漬け(セロリ・にんじん・極細昆布)
- ナムル(ほうれん草・にんじん・もやし)
- 茹でブロッコリー
- おろし生姜
- 千切り生姜
- 蒸しさつまいも
- ゆで卵
今週の常備菜の残り
今回もほぼ残りませんでした。
ゆで卵が1つあったけど、常備菜仕込む前にもぐもぐしましたww
どれだけ作ってもなくなるもんですね…( ̄▽ ̄)
あ…あと、塩豚も2/3くらい残ってるかな。
1/3は白菜とレンチンして食べました。
シリコンスチーマーに適当な大きさに切った白菜を縦に詰めて、隙間に薄く切った塩豚を程よく詰めてレンチンするだけ。
塩分がいい仕事をして、何も味付け要らない~♡
常備菜作りにかかった時間
今回は2時間くらいかかりました💨
主菜が少ないけど、下味冷凍してるしょうが焼きが残ってるし(そろそろ食べないとな…)、豚こまを小分け冷凍したので、何かになると思いますww
今冷蔵庫にある食材だと…豚キムチとか肉じゃがとかカレーとか作れそう(*´ω`*)
あと、COSTCOで久しぶりにプルコギビーフを買ってきたので、これも小分け冷凍しました♪
生姜もCOSTCOで買ったもので、今回は千切りとおろしで使い切っちゃったけど…佃煮も作ればよかったな~( *´艸`)