こんばんは♪
なんだか最近パッとしないお天気が続いてますな…(´・ω・`)
そしてまた天気予報に一喜一憂(?)する日々に突入。
次男の大会とか練習試合とか…北の地に梅雨は要らないぞー💨
今週の常備菜
- 牛丼のもと
- キーマカレー
- 照り焼きチキン
- カブの煮びたし
- ナムル(ほうれん草・にんじん・もやし)
- 切干大根煮
- 茹でブロッコリー
- 春菊ともやしのからし和え
- サラダチキン
- カリフラワーのピクルス
- ゆで卵
- 大根のめんポン漬け
- 浅漬け(キャベツ・カブ・にんじん・きゅうり・生姜)
- タンドリーチキン(下味冷凍)
今週の常備菜の残り
今回も残りませんでした♪
下味冷凍のお肉と山わさびの醤油漬けは残ってるけど、それ以外は気持ちいいくらい使い切ってしまったw
そして作った後にもいっぱいあったはずの野菜室もほぼ空っぽになってて…よく食べるなぁww
常備菜作りにかかった時間
今回は2時間弱で出来ました♪
肉類を後回しにした割には思ってたより早く出来たかな( *´艸`)
サラダチキンは前回塩麴さん&コンソメで味付けしてたのですが、ちょっと味が濃かったので今回は塩麴さんのみでやってみました。
あと炊飯器に熱湯を入れてから保温1時間だったのを、熱湯手前で火を止めてみた。
端っこ試食したときはいい感じだったけど、あとは後日のお楽しみ♡
最近食べたいなーと思ってた切干大根煮も作れたし、カリフラワーのピクルスも仕込めて満足♡
ジッパー袋で漬けた方が、ピクルス液少なくて済むし満遍なく漬かりそうでいいよねヾ(≧▽≦)ノ
ブロッコリーその後
先週、いつも茹でてるブロッコリーをレンチンで作ってみました。
お湯で茹でるより栄養が逃げないのは知ってたけど、でもこれだと色が変わってたような気がするなぁ…と言うところまで書いてましたが、
結果、やっぱりちょっと茶色くなりました(>_<)
味に影響はなかったんだけど、やっぱりちょっと残念。
すぐに食べるならレンチンでも全然いいけど、数日に分けて使うなら茹でた方がいいのかな…と思って今回は茹でました。
茹でるお湯は出来るだけ少なくね♪
もしかして…とふとググったら、塩をまぶしてからレンチンしたら変色しないってのを何件か見つけた。

まさかそんな簡単なことで…次はこの手でやってみようと思います。
コレで上手く行ったらこんな楽なことはない( *´艸`)
先にググればよかったwww
コメント