こんばんは♪
北国の夏は終わったのか…と思ったら今日めっちゃ暑かったですね💨
しかも雨が降ったりやんだりでかなりのムシムシ
洗濯物が全然乾かなかったーorz
でも高校野球も終わっちゃったし、いよいよ夏も終わりかなぁと思いつつ…日々の業務をこなしておりますw
今日の業務はいつもの常備菜仕込みでした( *´艸`)
今週の常備菜
- 鶏(手羽元)のトマト煮
- 牛丼の具
- 青椒肉絲風炒め物
- 浅漬け
- きゅうりのピリ辛和え
- だし
- トマトマリネ
- ゆで卵
- 舞茸ごはんの素
- ますのヅケ
- ますフレーク
- ますこの醤油漬け
先週の常備菜の残り
ゆで卵ときゅうりの漬物がちょっと残ってる…かな?
冷凍庫にはなにかしら残ってるけどまだ大丈夫ww
1週間経ってないけど作ったのも少な目だからこんなもんだよね…いつの間にかなくなる💨
常備菜作りにかかった時間
今回は1時間40分くらいでした。
ただし、ます関係は昨日仕込みました💨
ます関係…昨日の夜友達から電話がかかってきて…その向こうでは悲痛な叫びが…ww
第一声「魚捌ける人?」って
経緯を聞いたり大ウケしたりしたのちに、立派過ぎる鱒が3尾もやってきました…しかも夜の9時に(≧∇≦)
友達のおうちにはこの箱が3つもやってきたんだって…www
そんなの聞いたら引き取らないわけにいかないよね( *´艸`)
…とは言え、あたしもうまく魚が捌けるわけでも何なら出刃包丁も持ってない💨
それでもあーだこーだ格闘しながらなんとかやっつけましたヾ(≧▽≦)ノ
キレイな切り身には出来なかったので…一口大に切って、1食分くらいに小分けして冷凍したり冷蔵したりヅケにしたり。
骨にいっぱい付いた身wwはすいてレンチンしてますフレークに♡
あっ今日の夜ごはんはちゃんちゃん焼きに…美味しかった(*´ω`*)
お腹を開いたら3尾中2尾に卵が入ってたので、醤油漬けに♪
なんか良く分からんけど、鮭と同じ要領でいいよね…とテキトーにw
うん、美味しそう♡
コレを作ろうと舞茸を買ったんだけどね…舞茸って結構足がはやいよね?
あときのこ類は冷凍した方が栄養価がアップするって言うし…一緒に入れる油揚げと一緒に冷凍。
調味料少ないから味付けはしてません。作るときに入れます(*´ω`*)
これで、『あー早く使わなきゃ…でも今日は違う…』って思う日々から解放されますww
コメント