こんにちは♪
FBで過去の投稿で雪景色が出てくるたびに、あぁ今年は暖かいんだなぁ…と思う日々です。
それももうちょっとなんだろうけどな
少しずつ空気が冷たくなってきてるよ💨
今週の常備菜
- 鶏手羽元のトマト煮
- 豚こまとさつま芋の甘辛炒め
- 鶏そぼろ
- ツナしめじ
- 鶏団子の種
- 長芋のめんポン漬け
- 玉こん
- ナムル(ほうれん草・にんじん・もやし)
- 茹でブロッコリー
- 浅漬け(セロリ・にんじん・極細昆布)
- 浅漬け(白菜・きゅうり・にんじん・生姜)
- みそ汁の具×5
- カット大根(冷凍)
- ゆで卵
先週の常備菜の残り
今回はブロッコリーとゆで卵が少し残ってました。
今日の夜ごはんにこの2つをあわせたサラダを出します( *´艸`)
常備菜作りにかかった時間
今回も2時間でした。
先日、職場のお友達から自宅で育てたハーブで作ったというドライハーブをいただきました♡
植物を育てることをしないあたしとしては尊敬モノだわ( *´艸`)
早速(?)トマト煮に。
食べるの楽しみ~(*´ω`*)
昨日食糧買い出しに行った時にめっちゃ大きい大根に巡り会ってww
(写真撮り忘れた💨)
あまりにもデカくて消費できる自信がなくなってきたので…取り敢えず一部カットして冷凍。
そのうちおでんになると思います( *´艸`)
鶏団子は鍋用に。
まず、アイラップに長ねぎのみじん切りと生姜と卵を入れて揉みもみ。
そこに鶏ひき肉とお酒と塩と片栗粉を入れてさらに揉みもみ。
何となく馴染んだかなーと思ったら出来上がりww
もちろん量もテキトーです(≧∇≦)
使うときは冷蔵庫で自然解凍。
袋の端っこ切って出汁はった鍋に落としていくだけです。
いつやるかは決めてないけど、あるだけで安心できるよね( *´艸`)
コメント