こんにちは♪
連休明けのお仕事お疲れさまでしたm(__)m
あたしも久しぶり&連休明けで大量&改元対応で大変だったというかなんというか…ちょっとぐったりでしたw
それでもなんだかんだと時や時代は流れていくんだなぁ…とか(なんのこっちゃw)
昨日は次男の部活の顧問の先生方&保護者の懇親会でした。
初めての方だらけな会だったので、食べ物の写真は撮れなかったけど💨
顧問の先生といろんなお話ができましたわ…いかにテニス馬鹿なのかとかwww
席が狭くて移動できなくて…はじめましてな保護者の方とお話は出来なかったけど、きっと他に機会はあるでしょう(*´ω`*)
今週は高体連が始まるの。
仕事の関係で団体戦は見に行けないけど、個人戦は見に行く予定~♪
次男や仲間の試合はもちろん、同じ中学校だった子や、長男と一緒にやってた子たちも出るから、今から楽しみ(*´ω`*)
トーナメント表チェックしなきゃ💨
今週の常備菜

- 豚こまとじゃがいもの甘辛炒め
- 鶏そぼろ
- 砂肝炒め
- ほうれん草と蒸し鶏の胡麻和え
- 小口切りネギ
- ゆで卵
- 味玉(めんつゆ)
- 蕪とハムのマリネ
- 茹でブロッコリー
- ごぼうサラダ
- 大根のナムル
- ミニトマト
- みそ汁の具×7
- 浅漬け(キャベツ・きゅうり・かぶ・にんじん・蕪の葉・生姜)
- 長芋のめんポン漬け
- 蕪の葉とツナのソフトふりかけ
- 千切りごぼう(冷凍)
先週の常備菜の残り
今回は気持ちいいくらい何も残りませんでした💨
なんでこうもなくなってしまうんだろうって思うくらいww
常備菜作りにかかった時間
今回も2時間半ちょっとだったかなー?
てかスタート時間ちゃんと見てなくてよくわからない💨
3時間はかからなかったはず
これからストップウォッチ使えばいいか?てかそこまで所要時間にこだわってない…そこまでってか全然だなwww
蕪の葉っぱがいっぱい付いてたので、久しぶりにソフトふりかけを作りました♪
何となく小さくザクザク切ってツナと炒めて、味付けは大葉にんにく醤油だけ♡
これだけで味が決まるのありがたすぎる…しかも美味しいヾ(≧▽≦)ノ
あっ、入ってた大葉とにんにくも少し取り出してザクザク切って一緒に入れてます。
何年も継ぎ足し(醤油もにんにくも大葉も)してるんだけど、真っ黒ですw
でもめっちゃ美味しいヾ(≧▽≦)ノ
ごはんが進むくんなヤバいレシピですww
先週の男子高生弁当

今週は4日だけだったね。
しかも次男宿泊研修で要らない日の方が多かったわ。
そんなの忘れてて常備菜仕込んでたから、肉団子とか余りそうだったけど…おにぎりの具にしました(≧∇≦)
てか、一つないだけでだいぶ楽だった…こんなにも違うものかw
今週は長男は普通のお弁当、次男は大会仕様のお弁当(おにぎり)に分けなきゃいけないのか?
おかずは変わらないだろうけど…おにぎりめんどくさいなぁ💨
まぁ何とかしますけどね( *´艸`)