こんばんは♪
ここ数日暑い北国です。
職場の空調がビミョーでな…机に小さい扇風機を置いて凌いでいます。
人間もだけどマシンの方が心配にならない…のかなぁ?と思いながら仕事してる日々ですww
あまり水分を摂らない次男も用意したお弁当用のお茶以外にペットボトルの水を持っていくようになりました。
なので、その水にアレコレ入れて自家製のスポドリにしてます。
凍らせるとちょうどいいみたい。
保冷材にもなるしいいよね。
あ…また作らなきゃ💨
今週も暑い日々になるようですね。
北国でも週間天気予報30度予想が続いてるし💨
(こんなに長く暑いことってあったかしら?)
体調に気を付けて楽しみましょヾ(≧▽≦)ノ
今週の常備菜

- 鶏の南蛮漬け
- ジャーマンポテト
- 親子丼の素
- ゆで卵&味玉
- 長芋のめんポン漬け
- 浅漬け(キャベツ・きゅうり・にんじん・生姜)
- トマトマリネ
- コールスローサラダ
- きゅうりの直煮
- ナムル(ほうれん草・にんじん・もやし)
- ブロッコリーとゆで卵のサラダ
- 茹でブロッコリー
- 豚のねぎ塩炒め(下味冷凍)
- 豚の生姜焼き (下味冷凍)
- 鶏ももの塩麴漬け×2 (下味冷凍)
- 鶏むねの塩麴漬け (下味冷凍)
- 蒸し鶏(冷凍)
先週の常備菜の残り
今回も何も残りませんでした💨
なんでこんなに残らないのだろう…www
常備菜作りにかかった時間
今回は2時間半くらいでした。
お肉をまとめ買いしたので、下味冷凍したり小分け冷凍したり。
暑い中大変だったけど、これでしばらく楽になるはず( *´艸`)
先日畑からきゅうりがやってきたんだけど、どれも大きくて💨
最初は干して豚肉と炒めて食べて、他になんかないかなぁ…とググって発見♪
こちらを参考に、きゅうりの直煮を作りました。
タッパーに入らない分を今日の夜ごはんに食べたけどまぁ美味しかった(*´ω`*)
おろし生姜入れてもいいかも♪
今週の男子高生弁当

夏休み始まりました。
長男は文字通り夏休みだけどw、次男は今日まで夏期講習があってそのあとに部活だったので普通にお弁当を用意しました。
あたしも仕事だったしね。
金曜日はパンがあったので作らずに済みました( *´艸`)
今週は次男の部活弁当がいるのかどうか謎💨
なので、ミニトマトは買わなかった…要るなら買いに行けばよいw
梅干し、干し始めました♪
天気予報とにらめっこし、自分の予定もちょっと考えてw…今日から梅を干し始めましたヾ(≧▽≦)ノ

うちにある盆ざるじゃ足りなくてネットにも。
スペースに余裕ができて却って良かったかも♡
写真下2枚は干し始め。
上のが、お昼過ぎにひっくり返したところ。
ちょっと固いかなーって思ったけど、今日の干し終わりにはちょっと柔らかくなってきてる子もいました(*´ω`*)
赤紫蘇も少し残して干してます。ゆかりにしようかなと。
うちは日の当たる時間が短いのがちょっと心配なんだけど…上手くいくといいなぁ