こんばんは♪
毎週思うけど1週間早すぎる…💨
今日の夜ごはんは山形芋煮にしました。

先週仙台芋煮にしたのでね。
前にCOSTCOで1㎏くらいの里芋を買ったときに皮剥いて切って冷凍しておいたので、簡単に作れた。
先週の時はやっぱり冷凍しない方が美味しいなって思ったんだけど、今日のは別にそうは思わなかった…普通においしかった。
何だったんだろう?
牛肉が多すぎたので、一部しぐれ煮にしました。
常備菜作った後だったんだけど、もう1品増えちゃった(*´ω`*)
今週の常備菜

- 鶏のトマト煮
- 豚こま大根煮
- 照り焼きチキン
- 味玉(めんつゆ)
- レンチンさつまいも
- ナムル(ほうれん草・にんじん・もやし)
- 茹でブロッコリー
- 叩ききゅうりの梅おかか和え
- ツナしめじ
- みそ汁の具×3
- 小口切りネギ
- 浅漬け(キャベツ・きゅうり・にんじん・極細昆布)
- 紫キャベツのマリネ
紫キャベツ、小さいのが売ってたので1玉getして全部使っちゃいました。
千切りにしたときは多かったかなーって思ったけど、軽く塩もみして袋に入れたらそうでもなくなったヾ(≧▽≦)ノ
常備菜作りにかかった時間
今回は2時間ちょいで出来ちゃいましたヾ(≧▽≦)ノ
鶏肉料理最後にしたんだけどな…なかなか手際よくできたのかもしれないw

あっ豚こまは木曜日にCOSTCOで買ったその日に下味冷凍&小分け冷凍したんだった(*´ω`*)
先週の男子高生弁当

久しぶりにフルでお弁当作ったかも
しかも昨日も次男のお弁当必要だったし💨
中身は大したことないんだけどねw
土曜日のはおにぎりは冷凍しておいたやつだし、おかずは常備菜詰め合わせだし
(週末の朝はほとんどパンでご飯炊かないからね)
前にも書いたかもだけど、次男はお昼休みまでにおにぎりを食べたく、部活終わりにおやつ的なのが食べたいらしい。
おにぎりは毎日つけてあげられるけど、おやつ的なのはあったりなかったり…💦
COSTCOでマフィンを買ったので、4つに切ったのを2つずつに小分けしてれいとうしました。
これでしばらくは安泰だ…冷凍庫の中大変なことになってるけどねw
ちなみに長男は休み時間ごとにお弁当をちょっとずつ食べ、お昼休みにはほぼないとか( *´艸`)
コメント