こんにちは♪
私事ですが(ここに書いてるの殆ど私事ですねww)、昨日誕生日を迎えましたヾ(≧▽≦)ノ
お祝いメッセージ等いただいた方、改めてありがとうございます♡
今年の目標は献血できるようになる!です
先日何年かぶりに行ってみたけど、玉砕しました…orz
出来ると思ったんだけどなぁ…(T.T )( T.T)
貧血を含め、体の調子を整える、がここのところの目標でもあるんだけど
お酒の飲み方を考えたらいいのかな…?

…と言いつつ、昨日は美味しいお酒をいただきました( *´艸`)
こちらはKURANDさんの酒ガチャでgetしたものです♪
なんだかおめでたい感じがしたので、この時のために取っていたのです(*´ω`*)

スパークリング日本酒なので、足のあるグラスに注ぎました♡
とても飲みやすくてあっという間になくなっちゃっいましたよね…( *´艸`)
肴は、業務スーパーの合鴨パストラミ
これもお値段以上に美味しいよ♪
そしてもちろん今日はいつも通り常備菜を仕込んでヒッキー&まったりしてます
今週の常備菜

- ミートソース
- 親子丼の具
- ローストポーク
- 新じゃがのコロコロ炒め
- スープ(朝ごはん用)
- 小松菜とツナの甘辛ごま炒め
- トマトマリネ
- 玉こん煮
- ナムル(キャベツ・もやし)
- ブロッコリー
- きゅうりの塩麴漬け
- 大根のさくら漬け
- 味玉
- ゆで卵
- ミニトマト
- 小口切りネギ

常備菜作りにかかった時間
今回は2時間弱でした♪
あまり考えないで買い物したので、お弁当のおかずになりそうなのが少ない気がするけど何とかなると思いたい…今週出勤日多めなのに…
スープは写真じゃ全く分からないけどw、ひき肉とえのきと玉ねぎが入った中華風スープ
明日の朝食べる前に溶き卵を落とそうかなとか、それは明後日のお楽しみにしてネギだけ散らそうかなとかまだ決めてません
2日分あるので、飽きないようにするのも大事かなーと
…って誰も文句言わないので完全自己満足ですがねw
豚汁とかだったら同じ味のまま2・3にち食べられちゃうしね( *´艸`)
シャカシャカねぎポット導入♪
写真右下にある小口切りネギ
今までは、1束分が入るタッパーに入れて1週間で使い切ろうと頑張ってましたが、この度冷凍出来るシャカシャカねぎポットを100円ショップでgetしました♪
InstagramとかYouTubeの料理系のアカウントで見ることが増えてたので、試しに買って使ってみたらコレがホントにバラバラになるのよ、奥さん( *´艸`)
一束まとめて切るところまではいつも通り
ねぎポットに入るきる分だけ入れてコレは冷凍庫へ、入りきらなかった分は小さめのタッパーに入れて冷蔵庫へ♪
冷蔵のが無くなったら冷凍のを使えばいい感じ
冷凍のもなくなりそうだったら一束買って同じように作ればよい
(作るって程じゃないですなw)
悪くなりそうだから早く使い切らなきゃ💨が無くてとても良いですよ
ちょっとした彩りにあると嬉しいしね♡

↑あたしの拙い文章じゃ伝わらないかもしれないのでリンクw
画像や動画で紹介してるのでわかりやすい♡
先週の男子高生弁当

詳細(?)はIGに載せてます♪
めっちゃ久しぶりに5日間作った!あたし頑張った!
世の中のお弁当作ってる人たちみんなえらい!
(いや作ってなくてもえらいけど…w)
今回は全部同じ詰め方だな…まぁ大体こんな感じですけどw
丼物とかのっけ弁当とか作らなかったな…今週は作ろうかな…
あっでも次男いつお弁当要るとかまだ把握してないんだった💨
春休みに入るし、でも講習はあるし
講習だけなら要らないみたいだけど、部活の予定が全く分からないようで💨
春期講習は初めてだから分からないって言ってて、それは関係ないような気もするけどw、
そういえば去年の今頃は学校に行けてなかったんだなぁとしみじみしちゃったわ
コメント