こんにちは♪
最近常備菜しかUP出来てませんが…なんだかいろいろやってはいます💨
書きたいことが溜まっては忘れる日々ですwww
先日、パーソナルカラーを活かしたメイクアイテムのショッピング同行をしてもらいました♪
パーソナルカラーとは…?
パーソナルカラーとは、持って生まれたボディーカラー(肌の色、瞳の色、髪の毛の色など)を元に個人(Personal)に似合う色(Color)を診断する手法です。似合う色が分かればより美しく見せたり、健康的にいきいきと見せたりすることが可能になるだけでなく、しっかりとした印象や清潔感のある印象、高感度の高い印象を意図的につくり出すことも可能になります。
同じピンクでもふんわりとしたサーモンピンクが似合うタイプとパキッとしたフューシャピンクが似合うタイプがあったり、黄色でもオレンジっぽいのが似合うのとかレモンイエローが似合うのか…など色々あるんです♪
パーソナルカラーはスプリング(イエローベース)・サマー(ブルーベース)・オータム(イエローベース)・ウインター(ブルーベース)の4つに分かれています。
最近雑誌やネットでも自己診断できるページもありますが、やっぱりおススメはプロの目でみてもらうこと…ですね(≧∇≦)
パーソナルカラーを知っていると…
肌の色がキレイに見えたり、皺が目立たなかったり、フェイスラインがしまって見えたり♡
レフ板のような役割をしてくれるんですね(≧∇≦)
トップスやストールなどの色はパーソナルカラーを使うといいようです♪
あたしのパーソナルカラーはウインター♡
黒が似合っちゃう…って聞いてにやけたのはもう4年前。
それ以外はパキッとした色はあまり着てなかったのですが、診断してもらってから意識して取り入れるようになり、周りからも褒められるようになりました♪
逆にパーソナルカラーを知っちゃうと、似合わない方に焦点がいってしまう時があります💨
「この色ダメ」「コレは似合わない」…とか。
ダメってことはなく取り入れ方なんだけど、そうは知っていてもやっぱり悩んでしまうこともありますよね(^^;
そんな時はやっぱりプロの目でチェックしてもらいたい…
ということで、プロな友人に相談しました♪
メイクアイテムもパーソナルカラーを取り入れて♡♡
あたしは唇にちょっとシミがあって&くすんでて濃い色の口紅を付けることが多いのですが、その色だと子供たち(主に男子)にいい顔をされなくてw学校絡みの用事の時は無難な色の口紅を付けてました。
でもテンション上がらない💨
この中間くらいの色が欲しいなぁ…って相談。
あと、アイシャドウもブルーや紫、モノトーン系は選べるけどちょっと春っぽいのも欲しいなと思ってて、その辺も相談しました。

実際にお店に行っていろんなものを付けてみて数点に絞ってもらい、あとで自分でお買い物。
(その場で買い物を強制されることはありませんww)
この内、おススメされたアイテムは、手前左のアイシャドウと奥右の口紅。
どっちも自分じゃ選ばないであろうピンク☆
こんなの絶対選ばなーいww
こちらは某ショッピングセンターの化粧品コーナーです。
いろいろ見られるのも嬉しい♡
この友人が、春から本格的にパーソナルカラーを活かしたショッピング同行をしてくれるので、気になる方はスケジュールチェックしてくださいね(≧∇≦)
メイクするのが楽しみになってきた♡♡
最近サボりがちだったスキンケアもちゃんとしよ( *´艸`)
まずは化粧水を作ることからだな…ww
コメント