こんにちは♪
今週ももう?やっと?金曜日。
新生活もだいぶ落ち着てきたかしら…?
今日は小中学校の参観懇談…見事にかぶったけど、今回は中学校の方に行こうと思ってます。
小学校の方が参観の回数多いしね。
インスタに上げようかなと思った高校生長男のお弁当。
何回か上げたけど、こればっかりになるのも嫌なのでw、週イチでまとめて上げようかな…と。
あくまで自分の忘備録ですが💨
今週の長男弁当☆
4/17(月)
卵焼き・れんこん入り鶏つくね・ウインナー・マカロニサラダ・ブロッコリー・ゆかり
4/18(火)
にんじんの肉巻き・卵焼き(チーズ入り)・にんじんしりしり・ブロッコリー・そぼろレバー
4/19(水)
鶏むね肉ソテー(焼肉のたれ)・卵焼き・鮭ポテサラダ・高菜漬け
4/20(木)
れんこん入り鶏つくね・ウインナー・卵焼き・にんじんしりしり・ピクルス・わかめごはん
4/21(金)
にんじんの肉巻き・ゆで卵・ピーマンとちくわのきんぴら・しょうがdeなす・鮭フレーク
アンパンマンポテトとキャンディチーズは長男リクエストにより毎日入れました(*≧m≦*)
同じお弁当箱で詰め方もセンスがないので毎日同じように見えるな💨
1段のお弁当箱がもうすぐ届く予定なので、来週からはもうちょっと変化があるかな?
(無いかもw)
常備菜&自家製冷凍活用しまくり
色分けしてみました。
紫色が冷凍しておいたもの、ピンクが常備菜、青が市販品。
こうして見ると当日の朝作ってるの殆どないwww
卵焼きとお肉系を焼くくらいか( *´艸`)
常備菜活用しまくり…自家製冷食は、お肉を買って冷凍するときに軽く仕込んだり、夜ごはんのおかずを多めに作って除けてます。
にんじんの豚巻きは作ってから思ったんだけど、にんじんって冷凍に向かないよね💨
実際食感ちょっと良くなかったみたい(^^;
次からは冷凍するときは違う食材を巻こうと思います。
先日図書館に行った時にお弁当の本も2冊ほど借りてきました。
ネットで見るのもいいけど、検索すると自分のボキャブラリーの所為でワンパターンになりがちだから、パラパラ~とめくってみるのもいいかなと。
…というか、何年も前に買ったお弁当の本も何冊かうちにあったような。
それも参考にしよ(≧∇≦)
コメント