こんばんは♪
今週は地元のお祭りがあったりにーちゃんずの大会があったりで、なかなか常備菜が減らなかったり作れなかったりでした💨
今日は次男の大会が中止になって時間が出来たので、COSTCOのひき肉を使っていろいろ作りましたヾ(≧▽≦)ノ
今週の常備菜
- 野菜たっぷりミートソース
- 肉味噌
- ハンバーグ(お弁当用ミニサイズ)
- だし
だし以外は、半量以下です。
ハンバーグは1/8くらいかもww
COSTCOの牛豚合い挽き肉
一瞬買うのをためらわれる大きさww
ごくたまーに買います。この塊をやっつけられそうなときに( *´艸`)
今回は、野菜も一緒にやっつけたかったので、2kgくらいのものを買いました。
…って大体が2kgくらい入ってますよね。その中でも少なめのものを…ってそれでも2kg(*≧m≦*)
1kgくらいでハンバーグ種を、500gくらいで肉味噌とミートソースを作りました。
もちろん目分量です。
肉味噌には玉ねぎと干ししいたけと大葉を、ミートソースには玉ねぎとにんじんとピーマンといんげんと…と、ある野菜をぶち込みました。
あと干ししいたけの戻し汁も♪
玉ねぎもなぜか大量にあったので、こちらはFPでみじん切りにしてお手軽に。
たくさん作って冷凍ストック
冷凍ストック用に、ジッパー袋に平たく入れて保存しました。
平たくすると欲しい分だけパキっとできるので便利です♪
おろし生姜もこの方法で保存しています。
ミートソースは出来上がり量の1/2くらいです。
これはパスタはもちろん、グラタンとかドリアもすぐにできるから便利♪
肉味噌は、2/3くらい。
ごはんや麺類に乗せるだけでもいいし、おにぎらずの具にもいいだろうなーと思って作りました。
(大会や部活の時はお弁当よりおにぎりやおにぎらずの方がいいようなので)
ハンバーグ種は1/2くらい。
これは畑からピーマンが大量にやってきたときに肉詰めにしたいなーと思って作っておきましたw
お弁当用に焼いた以外に、今日の夜ごはんにも食べました♪
焼き色を付けたところで、残っていたラタトゥイユをぶっこんでコトコトして煮込みハンバーグ風。
レシピはコチラを参考にしました↓
簡単レシピ万歳~ヽ(^o^)丿
レシピにある通り、柔らかいハンバーグが出来ました♡