こんばんは♪
昨日は次男の中学校の陸上競技大会でした。
いつもの買い物も早く済ませて開会式の途中から観戦。
次男だけじゃなく知ってる子を見かけると嬉しくなっちゃうねw
次男のクラスは1点差で入賞を逃したらしいけど、楽しんでたようだしいいんじゃないかな。
次は合唱コンクール。
伴奏失敗しないように祈ってます( *´艸`)
今週の常備菜
- ポークビーンズ
- 玉こんにゃく
- 茹でとうもろこし
- ゆで卵
- 茹でブロッコリー
- カットかぼちゃ
- ブロッコリーサラダ
- かぼちゃの煮物
- 鶏むね肉の味噌マヨ漬け(下味冷凍)
- 鶏ハムの下味
先週の常備菜の残り
いんげんの胡麻和えが残っていたので、今日の夜ごはんにいただきました(*´ω`*)
ちょうどいペースです。
常備菜作りにかかった時間
今回は、昨日買ってきた豚肉の小分け冷凍も含めて1時間15分くらいだったかな?
相変わらずのまな板洗いたくなさにw、豚肉切るのが最後になってポークビーンズ作りが最後になったからね…時短のためなら手間を惜しむななのかもしれないけど…何を優先するか、です( *´艸`)
玉こんもかぼちゃ煮も久しぶり。
畑からくる野菜もあるけど、秋っぽいのも食べたいよね…と。
昨日ローカル情報番組で見た、野菜をカットして生のまま冷凍すると火の通りや味の沁みこみがいいってのを試そうかと思ったんだけど、冷凍庫に余裕がありませんでした💨
おでん作る前に大根冷凍するんだーヾ(≧▽≦)ノ
豚こま肉の小分け冷凍
ウチではお肉類は主にCOSTCOで買います。
特に豚こま肉は無くなったらヤバいやつ💨
豚こま無くなったらコストコに行かなきゃいけなくて、予定になくても無理矢理時間作りますww
そんな必須な豚こまですが、さすがにあの大きいサイズは使い切れない。
冷蔵庫に入れたままちょこちょこ使ってたら、さすがに脂身が黄色くなってきますwww
あっあと、都度お肉を包丁で切るのがイヤだから(*≧m≦*)
なので、出来るだけ早く(無理はしないw)小分け冷凍にしてます。
こんな風に1回分ずつラップに包んで、モノの名前と何グラムかを書いてます。
間違うわけないじゃーんって思って書かない時期もあったんだけど、一度豚こまのつもりがラム肉だったことがあってそれで肉じゃが作っちゃって…それ以来復活しましたww
昔は200gくらいだったんだけどなー
肉足りないって250gにして、また最近足りないって言われるようになったので300gも作ってみた。
野菜で嵩増しもしてるけどたまに通用しないしwww
冷凍庫の中は結構テキトーなので、ちゃんと整理できるようになりたい。
(テキトーなのは冷蔵庫だけじゃないけど( ̄▽ ̄))
コメント