こんにちは♪
ようやくにーちゃんずが学校始まりました…娘もあと少し…もうひと踏ん張りです💨
特に何もやってないけどw、なんとなく身動きとりにくいのよね…
遊びに行った隙にだらだらしちゃったり、居たら居たでつい一緒にだらだらしちゃったりww
今週の常備菜
- マカロニサラダ
- かぼちゃの煮物
- 浅漬け(大根・白菜・にんじん・極細昆布・鷹の爪)
- ゆで卵
- 鶏そぼろ
- ほうれん草ともやしのおひたし
- たたきごぼう
- 長芋のめんぽん漬け
先週の常備菜の残り
残り物はありませんでした~♪
前回作ってから1週間以上経ってるしね、そんなもんよね。
あっ下味冷凍したお肉は2つ残ってます。
手羽元と大根の煮物はまだ使ってない…実験しなきゃなのにw
常備菜作りにかかった時間
今回は1時間ちょっとかかりました。
まぁこんなもんでしょ( *´艸`)
使った鍋は圧力鍋と小鍋のみ。
圧力鍋がフル回転でした(*´ω`*)
ゆで卵⇒ほうれん草&もやし茹でる⇒ごぼう茹でる⇒マカロニ茹でる⇒かぼちゃ煮る
圧力鍋として使ったのはゆで卵だけだなw
小鍋では鶏そぼろを作りました。
まな板&包丁も出来るだけ汚したくないので…
浅漬けの野菜⇒サラダの野菜(にんじん&玉ねぎ&水菜)⇒ごぼう⇒茹でたほうれん草⇒かぼちゃ⇒長芋
…の順番で切りました。
ヌルヌルが最後ww
あっもちろん、さっと水で流すくらいはしますよ?w
常備菜作りの流れを知りたい~って言われるんだけど、ここでどんな風に説明したらいいのかしら?
表にする?テーブルにする?フローチャート?www
コメント