こんばんは♪
なんか最近めっちゃ寒いですよね…雪も少なめだったのにやっと本気出して来たって感じ
別に本気出してくれなくてもいいのに…( ̄▽ ̄)
学校始まっちゃってるから雪かき要員が居ないのに…ww
今週の常備菜
- ポークビーンズ
- 五目煮
- 蓮根と豚肉のきんぴら
- ゆで卵
- 大豆の水煮(冷凍)
- わかめとえのきのだしびたし
- ナムル(ほうれん草・にんじん・もやし)
- 肉野菜炒め(下味冷凍)
- れんこん(冷凍)
- 浅漬け(キャベツ・にんじん・生姜)
- 浅漬け(セロリ・にんじん・極細昆布)
- 手羽元のコチュジャン漬け(下味冷凍)
先週の常備菜の残り
残り物はありませんでした~♪
先々週仕込んだ、冷凍の手羽元&大根。
手羽元のために圧力鍋で煮たら大根が煮崩れちゃうんじゃないか…と思ったけど、大丈夫でした(*´ω`*)
圧力鍋に入る程度に解凍して、ちょっとお水足してシュルシュルしただけ。
煮崩れる直前だったのかな…めっちゃ柔らかくて味もしみしみで美味しかったです♡
常備菜作りにかかった時間
今回は1時間半ちょっと。
いつもより品数多かったけどまぁまぁな手際で出来たかなww
週イチの買い出しで大豆やれんこんを大目に買ったので(というか一袋が多かったw)、それをやっつけるべく…な常備菜作りでした。
大豆は昨日の夜のうちに水に浸けておいて、今朝、朝ごはん&お弁当作ってる間にコトコト煮てました♪
昨日TVで家事代行の方が料理を作ってるのを見て圧倒されました💨
伺ったお宅の冷蔵庫の中身を見てトータル3時間であんなに作るなんて…すごすぎる(≧∇≦)
初見でだよ?あんなに思いつかないし、思いついたところで作りながら忘れそうww
あたしなんてメモらないと無理…( ̄▽ ̄)
昨日の夜、冷蔵庫やらうちにある食材で何が出来るかザーッと書き出してから、保存容器やら鍋とかのことも考えて今朝書き直して冷蔵庫にペタッと。
それを見ながらじゃないと作れませんww
今回はにんじん使うのが多かったみたいでw、皮剥いたついでにそれぞれ用に切ったらこんなになっちゃったwww
因みにこれらは、肉野菜炒め・浅漬け×2・ナムル・ポークビーンズ・五目煮用です( *´艸`)